ワークシートの保護・解除を設定する
サンプルソース
' ワークシートの保護 Worksheets(1).Protect Password:="パスワード" ' ワークシートの保護解除 Worksheets(1).Unprotect Password:="パスワード" |
解説
Protectで保護、Unprotectで保護解除を設定します。
引数のPasswordは大文字・小文字を区別します。
省略すると、「パスワードなし」で保護・保護解除が可能です。
シートの操作
- ワークシートを参照するワークシートを参照する サンプルソース ' 2番目のワークシート名 Msgbox Worksheets(2).N...
- ワークシート名を設定するワークシート名を設定する サンプルソース ' 2番目のワークシート名を設定 Worksheets(2)....
- ワークシートを追加するワークシートを追加する サンプルソース ' 2番目のワークシートの前に追加 Worksheets.Add...
- ワークシートを削除するワークシートを削除する サンプルソース ' 2番目のワークシートを削除 Worksheets(1).Dele...
- ワークシートを移動するワークシートを移動する サンプルソース ' 2番目のワークシートを3番目のシートの前に移動...
- ワークシートをコピーするワークシートをコピーする サンプルソース ' 2番目のワークシートを3番目のシートの前にコ...
- ワークシートの見出しの背景色を設定するワークシートの見出しの背景色を設定する サンプルソース ' ワークシートの見出しの背景色...
- ワークシートを表示・非表示設定するワークシートを表示・非表示設定する サンプルソース ' ワークシートを表示 Worksheets(1)...
- ワークシートの見出し位置を取得するワークシートの見出し位置を取得する サンプルソース ' 左からの見出し位置を取得する Msg...
- ワークシートの保護状態を調べるワークシートの保護状態を調べる サンプルソース ' 保護状態 Msgbox Worksheets(1).Protec...
- ワークシート数を取得するワークシート数を取得する サンプルソース ' ワークシート数を取得 Msgbox Worksheets.Cou...
Excel VBA講座
Excel VBA とは
Excel VBAとは、Excelに標準で付いているプログラミング言語です。
VBAはVisual Basic for Applicationsの略で、プログラムの構文は、Vi... |
色を設定するには(ColorIndex、Color)
色の指定方法にはColorIndexとColorの2種類があります。
セルの文字色の場合は Font に、背景色の場合は Interior に... |
VBE とは
VBE (Visual Basic Editor) とは、Excelに搭載したVBA用のエディターのことです。
VBEを起動するには、Excelの「ツール」→「マクロ」→「Visual... |